新潟県立環境と人間のふれあい館 ~新潟水俣病資料館~
HOME
文字を大きくする
元のサイズに戻す
当館について 考えよう 新潟水俣病 水が作る自然 阿賀野川 水と私たちの生活 環境学習プランについて 当館発刊物 蔵書・資料館 リンク集

当館発刊物 蔵書・資料館

HOME > 当館発刊物 蔵書・資料館 > 新聞記事

新聞記事

当館にある水俣病などに関する新聞記事が検索できます。記事は当館で閲覧できます。
検索例 ) 「期間」を選択、「検索ワード」に水俣病と入力して「検索」
※期間のみでの検索も可能です。
日 ~
<< 前の50件563564565566567568569570571572次の50件 >>
上記検索バーから検索してください。
資料No. 新聞名 ファイル名 年月日
記事名 見出し
28301 毎日新聞 水俣病・公害 2007(平成19)年3月16日
3 カネミ油症 仮払金返還、大半を免除 自民救済策 被害者の9割以上
28302 毎日新聞 水俣病・公害 2007(平成19)年3月16日
3 熊本県も水俣病認定 49歳男性、再審査判断受け 7年11ヵ月ぶり
28303 読売新聞 水俣病・公害 2007(平成19)年3月16日
3 水俣病認定 新潟が緩和 新基準策定へ
28304 読売新聞 水俣病・公害 2007(平成19)年3月16日
3 新潟水俣病を担当 新潟市チーム新設
28305 新潟日報 水俣病・公害 2007(平成19)年3月16日
3 水俣病 熊本でも1人認定 8年ぶり40代男性 知事 過去の棄却謝罪
28306 新潟日報 水俣病・公害 2007(平成19)年3月16日
3 「県の救済指標つくる」 泉田知事 認定審査会長と面談
28307 朝日新聞 水俣病・公害 2007(平成19)年3月17日
3 新潟水俣病に独自基準 県、未認定救済へ方針
28308 新潟日報 水俣病・公害 2007(平成19)年3月17日
3 歩く 阿賀と生きる 地域を再構築 新潟水俣病 もう一つの総決算
28309 毎日新聞 水俣病・公害 2007(平成19)年3月18日
3 水俣病の教訓 世界に発信 アジア8ヵ国 環境担当者が研修
28310 新潟日報 水俣病・公害 2007(平成19)年3月18日
3 水俣病の教訓 世界へ 新潟でセミナー 8ヵ国職員が参加
28311 毎日新聞 水俣病・公害 2007(平成19)年3月19日
3 水俣病認定再開 全被害者の救済につなげよ
28312 新潟日報 水俣病・公害 2007(平成19)年3月20日
3 水俣病認定 「独自の基準無理」 鹿児島県知事 泉田知事に反論
28313 朝日新聞 水俣病・公害 2007(平成19)年3月20日
3 新潟水俣病 「中毒で未認定」に異議 知事、救済に強い意欲
28314 新潟日報 水俣病・公害 2007(平成19)年3月24日
3 薬害肝炎判決 また断罪された国の怠慢
28315 新潟日報 水俣病・公害 2007(平成19)年3月27日
3 環境省審査会が不服請求を棄却 関西水俣病訴訟勝訴女性ら2人
28316 新潟日報 水俣病・公害 2007(平成19)年3月27日
3 水俣病 新潟発の議論期待 検証する「懇談会」にエール
28317 毎日新聞 水俣病・公害 2007(平成19)年3月28日
3 新潟水俣病共闘会議 解決法を作成へ 国と最高裁 二重基準の解消目指す
28318 毎日新聞 水俣病・公害 2007(平成19)年3月28日
3 新潟水俣病懇談会 国の対応を批判 原田教授講演 認定制度改革求める
28319 読売新聞 水俣病・公害 2007(平成19)年3月28日
3 新潟水俣病 大規模弁護団結成も 2次訴訟団体が共闘検討
28320 読売新聞 水俣病・公害 2007(平成19)年3月28日
3 新潟水俣病検証と今後の救済策議論 新潟で懇談会
28321 新潟日報 水俣病・公害 2007(平成19)年3月28日
3 新潟水俣病懇談会 実態調査の必要性強調 救済策「世界が注視」
28322 新潟日報 水俣病・公害 2007(平成19)年3月28日
3 第3次訴訟に当面加わらず 共闘会議が方針
28323 毎日新聞 水俣病・公害 2007(平成19)年3月28日
3 ひと 再開するハンセン病資料館の語り部 佐川修さん 自分の役目は終わった でももう少し頑張る
28324 新潟日報 水俣病・公害 2007(平成19)年3月31日
3 取材体験など語る 新潟水俣病トーク 7日開催
28325 毎日新聞 水俣病・公害 2007(平成19)年4月1日
3 ハンセン病患者の苦難知って 資料館が展示増設 東京
28326 読売新聞 水俣病・公害 2007(平成19)年4月2日
3 時代の証言者 公害 宮本憲一 18 「死と生」紡いだ水俣鎮魂歌
28327 新潟日報 水俣病・公害 2007(平成19)年4月4日
3 水俣病訴訟原告チッソ前で抗議 東京
28328 読売新聞 水俣病・公害 2007(平成19)年4月2日
3 国立ハンセン病資料館オープン 東京・東村山
28329 読売新聞 水俣病・公害 2007(平成19)年4月7日
3 水俣病 被害調査始まる 新潟など3県で 医師による面接も
28330 新潟日報 水俣病・公害 2007(平成19)年4月7日
3 水俣病新救済策 実態調査始まる 環境省 本県は124人が対象
28331 毎日新聞 水俣病・公害 2007(平成19)年4月7日
3 水俣病認定申請者ら124人 救済検討へ実態調査 環境省などアンケ郵送
28332 新潟日報 水俣病・公害 2007(平成19)年4月12日
3 水俣病認定棄却・新潟の男性 市長に異議申し立て
28333 朝日新聞 水俣病・公害 2007(平成19)年4月14日
3 ニッポン人・脈・記 ゆっくりと 10 「おお元気か」の地元学 「あるもの探し」から始めよう
28334 新潟日報 水俣病・公害 2007(平成19)年4月14日
3 「患者のつもりで」 「新潟水俣病トーク」・元新潟日報福島記者 故宇井純さんの言葉を披露
28335 朝日新聞 水俣病・公害 2007(平成19)年4月14日
3 渡部保夫さん
28336 毎日新聞 水俣病・公害 2007(平成19)年4月13日
3 新潟水俣病 認定申請棄却、新潟の男性 市長に異議申し立て
28337 読売新聞 水俣病・公害 2007(平成19)年4月13日
3 水俣病認定棄却に異議 新潟市長へ 祖父母が患者の男性
28338 朝日新聞 水俣病・公害 2007(平成19)年4月10日
3 新潟水俣病軽症者救済 県と市協力体制へ
28339 朝日新聞 水俣病・公害 2007(平成19)年4月10日
3 新潟水俣病の軽症者救済へ 新潟市と県合意
28340 毎日新聞 水俣病・公害 2007(平成19)年4月10日
3 新潟水俣病 「未認定患者を救済」 知事と新潟市長合意
28341 毎日新聞 水俣病・公害 2007(平成19)年4月10日
3 水俣病関西訴訟勝訴の原告 「認定放置」熊本県提訴へ
28342 新潟日報 水俣病・公害 2007(平成19)年4月10日
3 水俣病 極力救済の姿勢一致 知事と新潟市長 懇談会で具体策検討
28343 新潟日報 水俣病・公害 2007(平成19)年4月10日
3 関西訴訟原告熊本県提訴へ 認定義務付け求める
28344 読売新聞 水俣病・公害 2007(平成19)年4月10日
3 県と市連携 未認定者救済 新潟水俣病で 救済策も懇談会で協議へ
28345 読売新聞 水俣病・公害 2007(平成19)年4月10日
3 水俣病関西訴訟 勝訴の原告 患者認定の義務化要求 熊本県相手 来月提訴
28346 朝日新聞 水俣病・公害 2007(平成19)年4月11日
3 カネミ油症救済合意 仮払金帳消し全員に20万円 特例法成立へ 与党
28347 読売新聞 水俣病・公害 2007(平成19)年4月11日
3 カネミ油症 仮払金返還救済 与党合意 患者安ど「これで楽に」
28348 新潟日報 水俣病・公害 2007(平成19)年4月20日
3 水俣病調査 8割が回答 本県の未認定患者
28349 朝日新聞 水俣病・公害 2007(平成19)年4月20日
3 水俣病未認定患者のアンケート 回答率5割強 伸び悩む
28350 毎日新聞 水俣病・公害 2007(平成19)年4月18日
3 記者の目 カネミ油症 救済立法決定 井本義親 なぜ39年もかかったのか 迅速に対応する制度を
<< 前の50件563564565566567568569570571572次の50件 >>
このページのTOPへ HOMEへ戻る
サイトマップサイトのご利用にあたってお問い合わせ
Copyright (C) Niigata Learning Center for Humans & the Environment. All Rights Reserved.