 |
 |
 |
|
 |
当館にある水俣病などに関する新聞記事が検索できます。記事は当館で閲覧できます。
検索例 ) 「期間」を選択、「検索ワード」に水俣病と入力して「検索」
※期間のみでの検索も可能です。 |
 |
資料No. |
新聞名 |
ファイル名 |
年月日 |
冊 |
記事名 |
見出し |
|
 |
28551 |
毎日新聞 |
水俣病・公害 |
2007(平成19)年8月10日 |
4 |
社説 |
大気訴訟和解 空をきれいにする出発点だ |
|
 |
28552 |
毎日新聞 |
水俣病・公害 |
2007(平成19)年8月12日 |
4 |
時代の風 |
五百旗頭真防衛大学校長 公害・環境問題 |
|
 |
28553 |
新潟日報 |
水俣病・公害 |
2007(平成19)年8月18日 |
4 |
新たに2人水俣病認定 |
熊本県 |
|
 |
28554 |
新潟日報 |
水俣病・公害 |
2007(平成19)年8月20日 |
4 |
「山脈の会」半世紀 |
戦争体験と新潟水俣病「語り継ぐ」テーマに |
|
 |
28555 |
新潟日報 |
水俣病・公害 |
2007(平成19)年8月20日 |
4 |
さよならのプリズム 識者に聞く5 |
作家柳田邦男氏 |
|
 |
28556 |
新潟日報 |
水俣病・公害 |
2007(平成19)年8月21日 |
4 |
新潟水俣病 「取りまとめ見直しを」 |
共闘会議 患者会 与党チームへ要望書 |
|
 |
28557 |
新潟日報 |
水俣病・公害 |
2007(平成19)年8月21日 |
4 |
水俣病 ともに学ぼう |
熊本の小学生12人来県 新潟で交流会 |
|
 |
28558 |
毎日新聞 |
水俣病・公害 |
2007(平成19)年8月22日 |
4 |
県内の小学生 水俣病の教訓次世代へ |
熊本の小学生らと交流、学ぶ |
|
 |
28559 |
読売新聞 |
水俣病・公害 |
2007(平成19)年8月25日 |
4 |
チッソ支援 来年度79億 |
環境省概算要求へ 水俣病「新救済策」想定 |
|
 |
28560 |
朝日新聞 |
水俣病・公害 |
2007(平成19)年8月25日 |
4 |
水俣病救済 30億円を要求の方向 |
環境省 一時金、額は未定 |
|
 |
28561 |
新潟日報 |
水俣病・公害 |
2007(平成19)年8月27日 |
4 |
水俣病「ノーモア」 |
熊本患者会 被害の海でアピール |
|
 |
28562 |
読売新聞 |
水俣病・公害 |
2007(平成19)年8月28日 |
4 |
水俣病未認定患者 |
95年時、症状あったのに… 証明可能わずか1割 |
|
 |
28563 |
毎日新聞 |
水俣病・公害 |
2007(平成19)年8月29日 |
4 |
水俣病未認定患者 |
95年の症状証明必要 与党方針 不可能なら一時金減 |
|
 |
28564 |
新潟日報 |
水俣病・公害 |
2007(平成19)年8月29日 |
4 |
水俣病救済 「一時金低く、幅広く」 |
自民小委 園田氏が考え示す |
|
 |
28565 |
新潟日報 |
水俣病・公害 |
2007(平成19)年8月29日 |
4 |
未認定患者えあ110人追加提訴 |
熊本地裁 |
|
 |
28566 |
朝日新聞 |
水俣病・公害 |
2007(平成19)年8月30日 |
4 |
「水俣病福祉係」新潟市が新設 |
10月から保健所に |
|
 |
28567 |
新潟日報 |
水俣病・公害 |
2007(平成19)年8月30日 |
4 |
新潟市 水俣病の窓口開設へ |
10月1日から流域4区役所 認定申請に対応 |
|
 |
28568 |
毎日新聞 |
水俣病・公害 |
2007(平成19)年8月30日 |
4 |
新潟市 健康福祉係新設 |
新潟水俣病 相談体制を強化 |
|
 |
28569 |
朝日新聞 |
水俣病・公害 |
2007(平成19)年8月31日 |
4 |
水俣病、一律救済へ |
未認定で与党PT |
|
 |
28570 |
新潟日報 |
水俣病・公害 |
2007(平成19)年8月31日 |
4 |
水俣病救済 早く解決 |
鴨下一郎環境相 |
|
 |
28571 |
新潟日報 |
水俣病・公害 |
2007(平成19)年8月31日 |
4 |
水俣病与党案 被害者団体批判と期待 |
大きな前進 検討値せず |
|
 |
28572 |
新潟日報 |
水俣病・公害 |
2007(平成19)年8月31日 |
4 |
水俣病未認定救済 |
感覚障害に一律一時金 与党PT 来月にも最終案 |
|
 |
28573 |
新潟日報 |
水俣病・公害 |
2007(平成19)年9月2日 |
4 |
社説 |
救済のこの「落差」は何だ |
|
 |
28574 |
新潟日報 |
水俣病・公害 |
2007(平成19)年9月2日 |
4 |
ダイオキシン被害今も |
カネミ患者ら 国際会議前に訴え 東京 |
|
 |
28575 |
読売新聞 |
水俣病・公害 |
2007(平成19)年9月4日 |
4 |
カネミ油症診療専門機関を設置 |
文科省方針 |
|
 |
28576 |
毎日新聞 |
水俣病・公害 |
2007(平成19)年9月6日 |
4 |
「阿賀に生きる」監督 佐藤真さん転落死 |
|
|
 |
28577 |
毎日新聞 |
水俣病・公害 |
2007(平成19)年9月6日 |
4 |
40年前<政治の季節>を再考する |
公害問題 最首悟 宮本憲一氏に聞く |
|
 |
28578 |
新潟日報 |
水俣病・公害 |
2007(平成19)年9月6日 |
4 |
映画「阿賀に生きる」監督 佐藤真さん自殺 |
本県関係者悲報に衝撃 |
|
 |
28579 |
朝日新聞 |
水俣病・公害 |
2007(平成19)年9月6日 |
4 |
ダイオキシン被害今も |
カネミ患者「無害」説に憤り |
|
 |
28580 |
新潟日報 |
水俣病・公害 |
2007(平成19)年9月6日 |
4 |
母乳に新種汚染物質 |
強い毒性のPCBと類似 摂南大分析 初確認 魚から摂取か |
|
 |
28581 |
新潟日報 |
水俣病・公害 |
2007(平成19)年9月7日 |
4 |
水俣病の理解深めて |
新潟 あすから初心者講座 月2回 |
|
 |
28582 |
読売新聞 |
水俣病・公害 |
2007(平成19)年9月7日 |
4 |
被害地域現地調査の参加者募集 |
新潟水俣病共闘会議 |
|
 |
28583 |
読売新聞 |
水俣病・公害 |
2007(平成19)年9月8日 |
4 |
初心者に新潟水俣病解説 |
県立ふれあい館 月2回、きょう初講義 |
|
 |
28584 |
新潟日報 |
水俣病・公害 |
2007(平成19)年9月8日 |
4 |
水俣病未認定患者の救済 |
一時金50万円で調整 与党PT |
|
 |
28585 |
朝日新聞 |
水俣病・公害 |
2007(平成19)年9月9日 |
4 |
水俣病一時金50万円 |
与党PT救済策 被害者側「低い」反発 |
|
 |
28586 |
日経新聞 |
水俣病・公害 |
2007(平成19)年9月9日 |
4 |
遠みち近みち |
人生が動く瞬間 |
|
 |
28587 |
新潟日報 |
水俣病・公害 |
2007(平成19)年9月14日 |
4 |
新潟水俣病 救済策容認できない |
共闘会議など 環境省に申し入れ |
|
 |
28588 |
朝日新聞 |
水俣病・公害 |
2007(平成19)年9月14日 |
4 |
新潟水俣病 「解決にほど遠い」 |
PT救済策で患者ら批判 |
|
 |
28589 |
朝日新聞 |
水俣病・公害 |
2007(平成19)年9月14日 |
4 |
新潟水俣病問題知るツアー実施 |
共闘会議が29日 |
|
 |
28590 |
読売新聞 |
水俣病・公害 |
2007(平成19)年9月14日 |
4 |
新救済策に患者会らあたらめて反対の意向 |
新潟水俣病で環境省が聞き取り |
|
 |
28591 |
朝日新聞 |
水俣病・公害 |
2007(平成19)年9月15日 |
4 |
水俣病患者の幅広い救済訴え |
新潟市長 |
|
 |
28592 |
読売新聞 |
水俣病・公害 |
2007(平成19)年9月15日 |
4 |
来月に中間報告へ |
新潟水俣病の懇談会 |
|
 |
28593 |
新潟日報 |
水俣病・公害 |
2007(平成19)年9月15日 |
4 |
支援ニーズ把握 聞き取り調査へ |
新潟水俣病懇談会が決定 |
|
 |
28594 |
朝日新聞 |
水俣病・公害 |
2007(平成19)年9月18日 |
4 |
水俣から「いのち」発信 |
「季刊・魂うつれ」で連載開始 |
|
 |
28595 |
新潟日報 |
水俣病・公害 |
2007(平成19)年9月19日 |
4 |
水俣病救済策「驚くような低い数字だ」 |
鹿児島知事 |
|
 |
28596 |
新潟日報 |
水俣病・公害 |
2007(平成19)年9月23日 |
4 |
水俣病未認定患者の救済策 |
療養手当支給で調査 被害者2団体 与党PTと会談 |
|
 |
28597 |
新潟日報 |
水俣病・公害 |
2007(平成19)年9月27日 |
4 |
水俣病 新救済策に反発 提訴へ |
熊本 未認定患者9人 |
|
 |
28598 |
新潟日報 |
水俣病・公害 |
2007(平成19)年9月28日 |
4 |
新潟水俣病 容体に終わりなし |
福島市男 患者迎え語り継ぐ集い 来月6日新潟で開催 渡辺参治さん |
|
 |
28599 |
新潟日報 |
水俣病・公害 |
2007(平成19)年9月30日 |
4 |
公害防止 思い新た |
新潟水俣病の現地調査会 阿賀野川流域 |
|
 |
28600 |
読売新聞 |
水俣病・公害 |
2007(平成19)年9月30日 |
4 |
新潟水俣病の歴史 現場からたどる |
「現地調査」に70人 |
|
 |
|