 |
 |
 |
|
 |
当館にある水俣病などに関する新聞記事が検索できます。記事は当館で閲覧できます。
検索例 ) 「期間」を選択、「検索ワード」に水俣病と入力して「検索」
※期間のみでの検索も可能です。 |
 |
資料No. |
新聞名 |
ファイル名 |
年月日 |
冊 |
記事名 |
見出し |
|
 |
30851 |
赤旗 |
No.Ⅱ‐2953 |
1972(昭和47)年10月11日 |
4/19 |
水俣病 科学者は告発する ―第10回公害シンポジウムから― <中> |
かくされた実態 いまなお患者発生 長期的影響未解決のまま |
|
 |
30852 |
赤旗 |
No.Ⅱ‐2953 |
1972(昭和47)年10月11日 |
4/19 |
きょうから最終弁論 水俣訴訟 |
十四日に結審へ |
|
 |
30853 |
熊本日日新聞(夕刊) |
No.Ⅱ‐2953 |
1972(昭和47)年10月11日 |
4/19 |
黙鼓子 |
0 |
|
 |
30854 |
新潟日報 |
No.Ⅱ‐2953 |
1972(昭和47)年10月11日 |
4/19 |
患者側、勝訴を確信 きょうから水俣病裁判最終弁論 |
近さんも激励 |
|
 |
30855 |
朝日新聞 |
No.Ⅱ‐2953 |
1972(昭和47)年10月11日 |
4/19 |
長い苦しみわかって |
水俣病裁判結審を前に 六百人参加し集会 |
|
 |
30856 |
新潟日報 |
No.Ⅱ‐2953 |
1972(昭和47)年10月11日 |
4/19 |
判決に”制裁”の文句を |
水俣裁判 最終弁論始まる |
|
 |
30857 |
朝日新聞 |
No.Ⅱ‐2953 |
1972(昭和47)年10月11日 |
5/19 |
水俣病裁判の争点 |
0 |
|
 |
30858 |
赤旗 |
No.Ⅱ‐2953 |
1972(昭和47)年10月12日 |
5/19 |
”元の身体に返して” |
熊本水俣病最終弁論 遺影を胸に涙の訴え |
|
 |
30859 |
熊本日日新聞 |
No.Ⅱ‐2953 |
1972(昭和47)年10月12日 |
5/19 |
もとの体にもどせ! |
訴える原告の声 |
|
 |
30860 |
新潟日報 |
No.Ⅱ‐2953 |
1972(昭和47)年10月12日 |
5/19 |
汚悪水論を強調(原告側) |
水俣病訴訟 最終弁論二日目 |
|
 |
30861 |
新潟日報 |
No.Ⅱ‐2953 |
1972(昭和47)年10月12日 |
5/19 |
結審迎えた水俣病裁判 |
原告・被告双方の主張、証言表 三大公害裁判の判決比較 |
|
 |
30862 |
新潟日報 |
No.Ⅱ‐2953 |
1972(昭和47)年10月12日 |
5/19 |
「元の体に戻して…」 水俣病最終弁論 |
積年の苦しみが爆発 原告・患者ら 涙で”最後の訴え” |
|
 |
30863 |
赤旗 |
No.Ⅱ‐2953 |
1972(昭和47)年10月12日 |
5/19 |
水俣病訴訟 最終弁論始まる |
チッソの犯罪追及 |
|
 |
30864 |
熊本日日新聞 |
No.Ⅱ‐2953 |
1972(昭和47)年10月12日 |
5/19 |
患者家族涙の訴え 水俣病裁判最終弁論第一日 |
20年の苦しみ切々と 総論陳述 賠償の全額認定迫る |
|
 |
30865 |
毎日新聞 |
No.Ⅱ‐2953 |
1972(昭和47)年10月12日 |
5/19 |
患者42人”怨念”切々と 水俣病裁判最終弁論 |
「チッソの責任は明白」 |
|
 |
30866 |
熊本日日新聞(夕刊) |
No.Ⅱ‐2953 |
1972(昭和47)年10月12日 |
5/19 |
「汚悪水論」などで論陣 水俣病裁判最終弁論二日目 |
原告側、厳しい口調 御所浦の三人は調停派に |
|
 |
30867 |
熊本日日新聞 |
No.Ⅱ‐2953 |
1972(昭和47)年10月12日 |
5/19 |
”この子を抱いて罪の深さを…” 水俣病裁判最終陳述 |
ほとばしる”怨み” 上村智子さんの両親 チッソ代表に反省迫る 人間尊重の判決を |
|
 |
30868 |
毎日新聞 |
No.Ⅱ‐2953 |
1972(昭和47)年10月12日 |
5/19 |
胸の底から”怨”の叫び 最終弁論 |
「水俣の娘抱いてみて」 チッソ部長の腕に十分間 |
|
 |
30869 |
熊本日日新聞 |
No.Ⅱ‐2953 |
1972(昭和47)年10月12日 |
5/19 |
調査結果みて決定 厚生委 |
水俣病 天草への指定拡大 |
|
 |
30870 |
赤旗 |
No.Ⅱ‐2953 |
1972(昭和47)年10月12日 |
5/19 |
水俣病 科学者は告発する ―第10回公害シンポジウムから― <下> |
運動の成果と課題 かくれた患者を発見 永続的な補償の確立を |
|
 |
30871 |
熊本日日新聞 |
No.Ⅱ‐2953 |
1972(昭和47)年10月12日 |
5/19 |
社説 |
結審する水俣病裁判 |
|
 |
30872 |
毎日新聞 |
No.Ⅱ‐2953 |
1972(昭和47)年10月13日 |
5/19 |
公害企業にとどめを 水俣病裁判結審を前に 座談会 |
国や県の責任も 厚い壁、チッソの地域支配 ”事件落着”の虚構許すな ”被害の差”突破れ |
|
 |
30873 |
朝日新聞 |
No.Ⅱ‐2953 |
1972(昭和47)年10月13日 |
5/19 |
全損害永久に償え 患者側、締めくくりの主張 |
水俣病裁判・最終弁論2日目 息子が水俣病、14年目に知る |
|
 |
30874 |
熊本日日新聞 |
No.Ⅱ‐2953 |
1972(昭和47)年10月13日 |
5/19 |
被告席へ激しいバ声 水俣病裁判最終弁論第2日 |
”チッソば殺したか”患者家族の怒り再び 傍聴席から飛ぶ声援 自主交渉、19日に再開 |
|
 |
30875 |
熊本日日新聞 |
No.Ⅱ‐2953 |
1972(昭和47)年10月13日 |
5/19 |
チッソの犯罪性突く 水俣病裁判最終弁論二日目 |
”人命無視の殺人行為” 原告側の主張出尽くす |
|
 |
30876 |
朝日新聞 |
No.Ⅱ‐2953 |
1972(昭和47)年10月13日 |
5/19 |
水俣判決の課題 原告側代理人が指摘 |
一律補償・行政の責任・企業活動の差止め請求権など |
|
 |
30877 |
朝日新聞 |
No.Ⅱ‐2953 |
1972(昭和47)年10月13日 |
5/19 |
「厳しい陳述は当然」水俣病勉強の八女市の女子高生 |
裁判傍聴し、熱心にメモ |
|
 |
30878 |
朝日新聞 |
No.Ⅱ‐2953 |
1972(昭和47)年10月13日 |
5/19 |
チッソの”犯罪性”追及 水俣病裁判で原告側 |
「殺人そのものだ」 裁判長も制止やめる 患者ら一斉に叫ぶ |
|
 |
30879 |
熊本日日新聞(夕刊) |
No.Ⅱ‐2953 |
1972(昭和47)年10月13日 |
5/19 |
”水銀づけ”の恨み切々 水俣病裁判 |
弁護士が涙で訴える 地裁前で三回忌供養 |
|
 |
30880 |
赤旗 |
No.Ⅱ‐2953 |
1972(昭和47)年10月13日 |
5/19 |
チッソの行為は殺人 熊本地裁 |
水俣病訴訟最終弁論二日目 原因知り隠す |
|
 |
30881 |
赤旗 |
No.Ⅱ‐2953 |
1972(昭和47)年10月13日 |
5/19 |
県が差し引き分返却 新潟県議会連合委で林議員が追及 |
水俣補償タテに生保減額 |
|
 |
30882 |
新潟日報(夕刊) |
No.Ⅱ‐2953 |
1972(昭和47)年10月13日 |
5/19 |
「被害にランクなし」 水俣裁判最終弁論 |
坂東弁護人が強調 |
|
 |
30883 |
赤旗 |
No.Ⅱ‐2953 |
1972(昭和47)年10月14日 |
5/19 |
水俣病訴訟 公害根絶する判決を |
最終弁論三日目 患者・家族の苦痛訴え |
|
 |
30884 |
新潟日報 |
No.Ⅱ‐2953 |
1972(昭和47)年10月14日 |
5/19 |
三月にも判決 水俣病裁判審理終わる |
”過失責任”は原告に有利 生命・生活の値段ただす |
|
 |
30885 |
熊本日日新聞 |
No.Ⅱ‐2953 |
1972(昭和47)年10月14日 |
5/19 |
水俣病裁判 3年4ヵ月ぶり結審 |
来年3月にも判決 最終日 被告側、”見舞金”で反論 興奮うず巻く幕切れ |
|
 |
30886 |
熊本日日新聞 |
No.Ⅱ‐2953 |
1972(昭和47)年10月14日 |
5/19 |
怒りと涙”13回忌の法廷” 原告の釜時良さん |
”オヤジの訴え聞け”遺影抱き無言の抗議 水俣病裁判最終弁論第3日 静かに判決待とう |
|
 |
30887 |
熊本日日新聞 |
No.Ⅱ‐2953 |
1972(昭和47)年10月14日 |
5/19 |
水俣病裁判きょう結審 請求すべて認めよ |
最終弁論三日目 弁護団も涙の訴え 無過失を主張 被告弁護団 |
|
 |
30888 |
熊本日日新聞 |
No.Ⅱ‐2953 |
1972(昭和47)年10月14日 |
5/19 |
この苦しみを判決文に |
弁護人、怒りの代弁 |
|
 |
30889 |
熊本日日新聞 |
No.Ⅱ‐2953 |
1972(昭和47)年10月14日 |
5/19 |
「先生のためにもきっと勝つ」 祈る患者や家族 水俣病 |
細川博士の三回忌 「勇気ある証言」感謝 真実だれにもわかってもらえる |
|
 |
30890 |
新潟日報(夕刊) |
No.Ⅱ‐2953 |
1972(昭和47)年10月14日 |
5/19 |
耳目集める「初公判」と「結審」 公電漏えい事件 水俣訴訟 |
水俣訴訟 冷静な表情で入廷 支援者たち 患者に温かい拍手 |
|
 |
30891 |
朝日新聞 |
No.Ⅱ‐2953 |
1972(昭和47)年10月14日 |
5/19 |
「苦しみ訴えたかった」 |
水俣病で養父を失った釜さん 13回忌迎え、法廷で涙 |
|
 |
30892 |
朝日新聞 |
No.Ⅱ‐2953 |
1972(昭和47)年10月14日 |
5/19 |
水俣病裁判 |
予見は不可能 会社側 歴史的判決を 患者側 涙でしめくくり 患者側弁論 |
|
 |
30893 |
赤旗 |
No.Ⅱ‐2953 |
1972(昭和47)年10月15日 |
5/19 |
水俣病訴訟が結審 |
つめよる患者ら チッソに積年の怒り 直ちに請求認めよ |
|
 |
30894 |
西日本新聞(熊本県版) |
No.Ⅱ‐2953 |
1972(昭和47)年10月15日 |
5/19 |
水俣病裁判 |
その4日間 |
|
 |
30895 |
西日本新聞(熊本県版) |
No.Ⅱ‐2953 |
1972(昭和47)年10月15日 |
5/19 |
これからが正念場 |
患者・家族完全勝利まで〝行動〟 23日ころチッソ本社へ |
|
 |
30896 |
毎日新聞 |
No.Ⅱ‐2953 |
1972(昭和47)年10月15日 |
5/19 |
”怨念”新たな爆発 水俣病裁判結審 |
「勝利まで気ゆるめぬ」 患者ら誓う 中央へ抗議団も 「人殺し」と取囲む もみくちゃチッソ総務部長 |
|
 |
30897 |
朝日新聞 |
No.Ⅱ‐2953 |
1972(昭和47)年10月15日 |
5/19 |
結審した水俣病裁判 |
強烈だった原告陳述 破壊の事実を客観的に |
|
 |
30898 |
新潟日報 |
No.Ⅱ‐2953 |
1972(昭和47)年10月15日 |
5/19 |
苦しみ、うらみ、3年半 |
水俣病裁判結審 生活防衛が目立つ 増え続ける〝公害訴訟〟 |
|
 |
30899 |
読売新聞 |
No.Ⅱ‐2953 |
1972(昭和47)年10月15日 |
5/19 |
イバラの道は続く |
救済、補償を急げ 数知れぬ潜在患者 |
|
 |
30900 |
新潟日報 |
No.Ⅱ‐2953 |
1972(昭和47)年10月15日 |
5/19 |
怨念爆発 水俣病裁判結審の法廷内外 |
「命ば返せ」つめよる原告たち 〝控訴〟は判決後に |
|
 |
|