 |
 |
 |
|
 |
当館にある水俣病などに関する新聞記事が検索できます。記事は当館で閲覧できます。
検索例 ) 「期間」を選択、「検索ワード」に水俣病と入力して「検索」
※期間のみでの検索も可能です。 |
 |
資料No. |
新聞名 |
ファイル名 |
年月日 |
冊 |
記事名 |
見出し |
|
 |
30901 |
熊本日日新聞 |
No.Ⅱ‐2953 |
1972(昭和47)年10月15日 |
5/19 |
水俣病裁判結審 公害追放へ更に団結 全国で報告集会 |
原告代表近く上京 ”今すぐ請求認めよ” 歴史に残る判決を 判決まで「控訴」保留 |
|
 |
30902 |
熊本日日新聞 |
No.Ⅱ‐2953 |
1972(昭和47)年10月15日 |
5/19 |
”時間的視点”の対立 水俣病裁判の争点を考える |
問題は見舞金の効力 原告・被告の主張(要旨) |
|
 |
30903 |
毎日新聞 |
No.Ⅱ‐2953 |
1972(昭和47)年10月15日 |
5/19 |
水俣病裁判 どんな型で”勝訴”するか |
ふき出す患者の怒り 予断許さぬ〝全額補償〟 見舞金契約の扱いは… |
|
 |
30904 |
毎日新聞 |
No.Ⅱ‐2953 |
1972(昭和47)年10月15日 |
5/19 |
予断許さぬ”全額補償” 結審までの争点と判決への展望 |
見舞金契約の扱いは… |
|
 |
30905 |
西日本新聞 |
No.Ⅱ‐2953 |
1972(昭和47)年10月15日 |
5/19 |
「水俣病」解明の出発点に 10年遅かった裁判 『公害に第三者はない』 |
印象深い涙と絶叫 なぜ姿見せぬチッソ首脳 今後公害裁判に影響 問題は“損害”の査定 『歴史に耐える判決を』 |
|
 |
30906 |
熊本日日新聞 |
No.Ⅱ‐2953 |
1972(昭和47)年10月15日 |
5/19 |
三大公害補償判決と水俣病裁判 |
患者派別 見舞金・補償の経過一覧 |
|
 |
30907 |
熊本日日新聞 |
No.Ⅱ‐2953 |
1972(昭和47)年10月15日 |
5/19 |
写真年表 水俣病 |
0 |
|
 |
30908 |
西日本新聞 |
No.Ⅱ‐2953 |
1972(昭和47)年10月15日 |
5/19 |
爆発!20年の怨念 水俣病裁判の結審 |
引き倒し「謝れ」 患者殺到 総務部長モミクチャ 患者ら怒りの集会 |
|
 |
30909 |
読売新聞 |
No.Ⅱ‐2953 |
1972(昭和47)年10月15日 |
5/19 |
結審の日、怒り爆発 水俣病訴訟 |
「金より命を返せ」 被告弁護団にぶつける 涙と怒号の報告集会 その日、患者死ぬ60人目 |
|
 |
30910 |
熊本日日新聞 |
No.Ⅱ‐2953 |
1972(昭和47)年10月15日 |
5/19 |
”怒り”渦巻いた結審 水俣病裁判 |
”まだ減額て言うか” チッソ幹部に詰寄る患者 |
|
 |
30911 |
西日本新聞 |
No.Ⅱ‐2953 |
1972(昭和47)年10月15日 |
5/19 |
水俣病裁判が結審 来年三月、判決へ 熊本地裁 |
過失立証はできた 患者、家族 勝訴に強い自信 |
|
 |
30912 |
西日本新聞 |
No.Ⅱ‐2953 |
1972(昭和47)年10月15日 |
5/19 |
結審・患者日記 |
あとは祈るだけ 一銭も削らん判決を チッソの笑顔に立腹 死ぬまで続く水俣病 |
|
 |
30913 |
熊本日日新聞 |
No.Ⅱ‐2953 |
1972(昭和47)年10月15日 |
5/19 |
水俣病裁判 結審に寄せて |
静かに祈る全面勝利 要求の全額認めよ チッソの責任明かせ |
|
 |
30914 |
毎日新聞 |
No.Ⅱ‐2953 |
1972(昭和47)年10月15日 |
5/19 |
水俣裁判、結審迎えて |
患者・弁護団が声明 チッソ側の最終弁論 |
|
 |
30915 |
毎日新聞 |
No.Ⅱ‐2953 |
1972(昭和47)年10月15日 |
5/19 |
水俣病裁判結審 |
三年四ヵ月ぶり 判決は来年三月 |
|
 |
30916 |
朝日新聞 |
No.Ⅱ‐2953 |
1972(昭和47)年10月15日 |
5/19 |
水俣病結審と法のワク |
悲惨な実態の重み強く訴え 要求の中心十分な償い 企業打撃を願う患者側 |
|
 |
30917 |
朝日新聞 |
No.Ⅱ‐2953 |
1972(昭和47)年10月15日 |
5/19 |
「人の命を何ば考えとるか!」水俣病結審の日 |
患者 チッソに怒り叫ぶ |
|
 |
30918 |
朝日新聞 |
No.Ⅱ‐2953 |
1972(昭和47)年10月15日 |
5/19 |
闘いはこれから 水俣病裁判 |
患者に聞く結審の意味 |
|
 |
30919 |
読売新聞 |
No.Ⅱ‐2953 |
1972(昭和47)年10月15日 |
5/19 |
水俣訴訟 3年4か月ぶり結審 |
来春判決 患者側勝訴は確定的 |
|
 |
30920 |
西日本新聞 |
No.Ⅱ‐2953 |
1972(昭和47)年10月15日 |
5/19 |
気がね、同情、怒り 水俣市民の表情 |
”チッソ城下町”象徴 重い口開き「早く解決して」 |
|
 |
30921 |
読売新聞 |
No.Ⅱ‐2953 |
1972(昭和47)年10月15日 |
5/19 |
見舞金契約の有効性 |
浮き彫りされた水俣訴訟争点 |
|
 |
30922 |
西日本新聞 |
No.Ⅱ‐2953 |
1972(昭和47)年10月15日 |
5/19 |
社説 |
結審を迎えた水俣病裁判 |
|
 |
30923 |
朝日新聞 |
No.Ⅱ‐2953 |
1972(昭和47)年10月15日 |
5/19 |
3年4ヵ月ぶり結審 水俣病裁判 |
判決は来年3月? |
|
 |
30924 |
朝日新聞 |
No.Ⅱ‐2953 |
1972(昭和47)年10月15日 |
5/19 |
結審の法廷荒れる 水俣病裁判 |
「命を返して下さい」 被告側の発言に反発 患者らが詰寄る |
|
 |
30925 |
読売新聞 |
No.Ⅱ‐2953 |
1972(昭和47)年10月15日 |
5/19 |
水俣病結審の両弁護団 |
「やるだけやった」原告側 「残念ながら」の一点張り 被告側 |
|
 |
30926 |
新潟日報 |
No.Ⅱ‐2953 |
1972(昭和47)年10月16日 |
5/19 |
水俣病患者が死亡 |
0 |
|
 |
30927 |
新潟日報 |
No.Ⅱ‐2953 |
1972(昭和47)年10月17日 |
5/19 |
水俣病の病名変更を |
全国市議会が要望 |
|
 |
30928 |
新潟日報 |
No.Ⅱ‐2953 |
1972(昭和47)年10月17日 |
5/19 |
患者・家族を支える場に |
水俣病センター設立へ 来年三月着工を目ざす |
|
 |
30929 |
朝日新聞 |
No.Ⅱ‐2953 |
1972(昭和47)年10月17日 |
5/19 |
標的 |
公害裁判闘争 |
|
 |
30930 |
朝日新聞 |
No.Ⅱ‐2953 |
1972(昭和47)年10月17日 |
5/19 |
水俣病センター作りにカンパを |
石牟礼さんらが呼掛け |
|
 |
30931 |
新潟日報 |
No.Ⅱ‐2953 |
1972(昭和47)年10月19日 |
5/19 |
自主交渉きょう再開 水俣病 |
チッソ少し前向きに |
|
 |
30932 |
新潟日報(夕刊) |
No.Ⅱ‐2953 |
1972(昭和47)年10月20日 |
5/19 |
首相らに”直訴”も |
水俣病訴訟派患者 チッソに支払い要求 |
|
 |
30933 |
新潟日報 |
No.Ⅱ‐2953 |
1972(昭和47)年10月21日 |
5/19 |
水俣病はすべてを破壊した |
村野タマノの証言 |
|
 |
30934 |
赤旗 |
No.Ⅱ‐2953 |
1972(昭和47)年10月21日 |
5/19 |
水俣病対策と一患者の足どり |
「村野タマノの証言~水俣の17年」 |
|
 |
30935 |
赤旗 |
No.Ⅱ‐2953 |
1972(昭和47)年10月21日 |
5/19 |
半年ぶり自主交渉 |
水俣病補償 「新認定患者にも払え」 |
|
 |
30936 |
新潟日報 |
No.Ⅱ‐2953 |
1972(昭和47)年10月23日 |
5/19 |
”症状”提出求める 水俣病補償 |
公調委が地元医師に |
|
 |
30937 |
朝日新聞 |
No.Ⅱ‐2953 |
1972(昭和47)年10月25日 |
5/19 |
昭電の新回答に注目 |
第6回水俣病補償交渉 来月15日に決る |
|
 |
30938 |
新潟日報 |
No.Ⅱ‐2953 |
1972(昭和47)年10月26日 |
5/19 |
「チッソはすぐ罪を償え」 |
原告・患者が上京 |
|
 |
30939 |
新潟日報 |
No.Ⅱ‐2953 |
1972(昭和47)年10月28日 |
5/19 |
合成洗剤の害などにもメス |
「新潟水俣病研究会」きょう集会 |
|
 |
30940 |
新潟日報 |
No.Ⅱ‐2953 |
1972(昭和47)年10月29日 |
5/19 |
皮膚おかす合成洗剤 |
新潟の主婦 動物実験の結果報告 |
|
 |
30941 |
新潟日報 |
No.Ⅱ‐2953 |
1972(昭和47)年11月1日 |
5/19 |
暴行、傷害で取り調べ |
水俣病 自主交渉派の川本さん 「チッソと警察権力のゆ着」 |
|
 |
30942 |
新潟日報(夕刊) |
No.Ⅱ‐2953 |
1972(昭和47)年11月1日 |
5/19 |
安田グループと一本化を |
新潟水俣病共闘会議 本田町長に申し入れ |
|
 |
30943 |
新潟日報 |
No.Ⅱ‐2953 |
1972(昭和47)年11月2日 |
5/19 |
チッソを逆告訴も |
自主交渉派が方針決める |
|
 |
30944 |
新潟日報 |
No.Ⅱ‐2953 |
1972(昭和47)年11月3日 |
5/19 |
補償交渉、統一ならず |
新潟水俣病 安田グループ断わる |
|
 |
30945 |
赤旗 |
No.Ⅱ‐2953 |
1972(昭和47)年11月5日 |
5/19 |
ものがたり 汚染物質 (15) |
有機金属化合物 毒性の強いものが… 最大の“浪費”4エチル鉛 |
|
 |
30946 |
赤旗 |
No.Ⅱ‐2953 |
1972(昭和47)年11月10日 |
5/19 |
250人を突破 |
新潟水俣病患者数 |
|
 |
30947 |
朝日新聞 |
No.Ⅱ‐2953 |
1972(昭和47)年11月13日 |
5/19 |
会社案、拒否の方針 |
水俣病被災者の会「年金」で態度硬化? |
|
 |
30948 |
新潟日報 |
No.Ⅱ‐2953 |
1972(昭和47)年11月13日 |
5/19 |
死亡幼児から異常水銀値 水俣病 熊本大で検出 |
最高四・六五PPM 汚染、八代海一帯に及ぶ |
|
 |
30949 |
赤旗 |
No.Ⅱ‐2953 |
1972(昭和47)年11月14日 |
5/19 |
死亡幼児のヘソの緒から 鹿児島・出水 |
異常に高い水銀量 |
|
 |
30950 |
赤旗 |
No.Ⅱ‐2953 |
1972(昭和47)年11月17日 |
5/19 |
昭電、新提案を撤回 新潟水俣病補償交渉 |
患者側の要求で |
|
 |
|