新潟県立環境と人間のふれあい館 ~新潟水俣病資料館~
HOME
文字を大きくする
元のサイズに戻す
当館について 考えよう 新潟水俣病 水が作る自然 阿賀野川 水と私たちの生活 環境学習プランについて 当館発刊物 蔵書・資料館 リンク集

当館発刊物 蔵書・資料館

HOME > 当館発刊物 蔵書・資料館 > 新聞記事

新聞記事

当館にある水俣病などに関する新聞記事が検索できます。記事は当館で閲覧できます。
検索例 ) 「期間」を選択、「検索ワード」に水俣病と入力して「検索」
※期間のみでの検索も可能です。
日 ~
<< 前の50件620621622623624625626627628629次の50件 >>
上記検索バーから検索してください。
資料No. 新聞名 ファイル名 年月日
記事名 見出し
31151 赤旗 No.Ⅱ‐2953 1973(昭和48)年3月23日
7/19 チッソへ〝小さな怒り〟 熊本県教組 いっせいに公害授業 水俣病裁判判決を機に 県下小・中学校で
31152 赤旗 No.Ⅱ‐2953 1973(昭和48)年3月23日
7/19 主張 チッソ判決と「公害大国」
31153 朝日新聞 No.Ⅱ‐2953 1973(昭和48)年3月24日
7/19 参院予算委 チッソ社長を喚問 良心持って補償 島田社長が謝罪 上訴権放棄も確認
31154 朝日新聞 No.Ⅱ‐2953 1973(昭和48)年3月24日
7/19 水俣判決のあとに~下~公害からの転機 生産・消費とも抑制を 発生源の食い止めは可能
31155 朝日新聞 No.Ⅱ‐2953 1973(昭和48)年3月24日
7/19 直接交渉で鉄格子撤去 チッソ社長と話合いたい 環境庁長官
31156 新潟日報 No.Ⅱ‐2953 1973(昭和48)年3月25日
7/19 四大公害訴訟判決〝人間優先〟の道固まる 盛り上がる予防運動 「勝利なき勝訴」のむなしさも
31157 新潟日報 No.Ⅱ‐2953 1973(昭和48)年3月25日
7/19 会社、かたくなな態度 チッソ補償直接交渉 平行線のまま難航 差額支払いを約束 態度保留派も補償申し入れ
31158 赤旗 No.Ⅱ‐2953 1973(昭和48)年3月25日
7/19 会社側、個別折衝を拒否 患者、家族がチッソと交渉
31159 朝日新聞 No.Ⅱ‐2953 1973(昭和48)年3月25日
7/19 水俣病研究に努力 三木長官約束
31160 朝日新聞 No.Ⅱ‐2953 1973(昭和48)年3月25日
7/19 医療費で早くも難航 チッソ・患者の直接交渉
31161 新潟日報(夕刊) No.Ⅱ‐2953 1973(昭和48)年3月26日
7/19 二遺族に各千八百万円     「判決を基準に」 死亡新認定患者の補償 チッソ、仮払い約束   徹夜交渉で会社側回答
31162 赤旗 No.Ⅱ‐2953 1973(昭和48)年3月26日
7/19 未認定患者にも補償 水俣病 チッソ側、初めて譲歩
31163 朝日新聞 No.Ⅱ‐2953 1973(昭和48)年3月26日
7/19 チッソ 一任派には差額 一か月以内の交渉提案 判決に準じ補償支払え 自主交渉派迫る 水俣病 多角的な研究必要
31164 朝日新聞 No.Ⅱ‐2953 1973(昭和48)年3月26日
7/19 救われぬ水俣の悲惨―――水俣病判決と闘いの特異性 「苦」認め「難」を認めず 〝利〟をはかる闘いこそ退廃
31165 朝日新聞 No.Ⅱ‐2953 1973(昭和48)年3月27日
7/19 沿岸の住民を検診 参院予算委 政府、水俣病対策で答弁
31166 新潟日報(夕刊) No.Ⅱ‐2953 1973(昭和48)年3月27日
7/19 水俣病患者死ぬ 熊本 六十九人目
31167 新潟日報 No.Ⅱ‐2953 1973(昭和48)年3月29日
7/19 新潟水俣病被災者の会 来月中に交渉を再開  チッソ回答を拒否 家庭破壊の補償も検討               水俣病自主交渉派「判決並みにごまかし」
31168 朝日新聞 No.Ⅱ‐2953 1973(昭和48)年3月29日
7/19 金額は判決なみだが 患者の事情で減額 チッソ 自主交渉派へ回答
31169 新潟日報(夕刊) No.Ⅱ‐2953 1973(昭和48)年3月30日
7/19 水俣病自主交渉 徹夜で座り込み 支払拒否に怒る けさ再開 新患者補償いぜん対立
31170 朝日新聞 No.Ⅱ‐2953 1973(昭和48)年3月30日
7/19 患者がチッソ回答拒む 水俣病交渉、難航続ける
31171 朝日新聞 No.Ⅱ‐2953 1973(昭和48)年3月31日
7/19 水俣病 交渉、一時は決裂 患者側 三木長官に助力求む  刑事責任は問えぬ 四大公害で法相述べる
31172 新潟日報 No.Ⅱ‐2953 1973(昭和48)年3月31日
7/19 「年金は支払わない」 水俣病交渉決裂 島田社長が回答書
31173 新潟日報 No.Ⅱ‐2953 1973(昭和48)年4月2日
7/19 水俣判決と新潟     社説 真の水俣病解決のために 弁護士 坂東克彦  水俣病は一つ 新潟水俣病被災者の会会長 近喜代一
31174 新潟日報 No.Ⅱ‐2953 1973(昭和48)年4月2日
7/19 チッソ、五日に回答 水俣病補償 決裂のまま交渉中断
31175 赤旗 No.Ⅱ‐2953 1973(昭和48)年4月4日
7/19 原告側も控訴せず 水俣病裁判
31176 新潟日報(夕刊) No.Ⅱ‐2953 1973(昭和48)年4月7日
7/19 再開交渉も平行線 チッソ、回答の線譲らず
31177 朝日新聞 No.Ⅱ‐2953 1973(昭和48)年4月9日
7/19 交渉を中断 11日に再開 水俣病の直接交渉
31178 新潟日報 No.Ⅱ‐2953 1973(昭和48)年4月13日
7/19 学者の意見聞く 水俣病で衆院公害特別委
31179 日本経済新聞 No.Ⅱ‐2953 1973(昭和48)年4月13日
7/19 チッソに金融テコ入れ 返済を繰り延べ 興銀・三和が合意 長期金利は下げる 補償源確保が主眼
31180 赤旗 No.Ⅱ‐2953 1973(昭和48)年4月14日
7/19 チッソ社長喚問要求〝献金すれば公害認定除外〟問題 衆院公害委理 共産党の中島理事 真実を国民に明らかにせよ
31181 新潟日報 No.Ⅱ‐2953 1973(昭和48)年4月16日
7/19 チッソ交渉、一時中断 会社側 告訴取り下げを確約
31182 朝日新聞 No.Ⅱ‐2953 1973(昭和48)年4月16日
7/19 80時間ぶり社長退席 水俣病直接交渉「20日再開」で合意
31183 赤旗 No.Ⅱ‐2953 1973(昭和48)年4月19日
7/19 新潟水俣病被害者の会 補償要求獲得へ意気 交渉再開を前に決起集会
31184 赤旗 No.Ⅱ‐2953 1973(昭和48)年4月19日
7/19 質問に答えて 「共産党は水俣病闘争を放棄した」という人がいるが…
31185 朝日新聞(新潟版) No.Ⅱ‐2953 1973(昭和48)年4月19日
7/19 妥協まで連日交渉 新潟水俣病被災者の会 総会の席で再確認
31186 新潟日報 No.Ⅱ‐2953 1973(昭和48)年4月19日
7/19 あすからはガンばるぞ!! 新潟水俣病被災者の会 交渉前に決起集会   新潟水俣病で 新たに16人診定
31187 朝日新聞(新潟版) No.Ⅱ‐2953 1973(昭和48)年4月20日
7/19 新たに16人 新潟水俣病認定患者
31188 新潟日報 No.Ⅱ‐2953 1973(昭和48)年4月21日
7/19 新潟水俣病交渉 解決へ大幅前進 昭電提案 全患者に年金50万円 死者、重症者は千五百万円
31189 新潟日報 No.Ⅱ‐2953 1973(昭和48)年4月21日
8/19 昭電 全面的に患者要求認める 「その他の患者」も全額 一時金千万円  交渉、一年ぶりに区切り  付帯事項で交渉継続
31190 新潟日報 No.Ⅱ‐2953 1973(昭和48)年4月21日
8/19 「回答」に緊迫感も解け… 新潟水俣病交渉 前途に明るい見通し 鈴木社長 近会長ら 笑顔で話し合いも  チッソ交渉は再開できず
31191 新潟日報(夕刊) No.Ⅱ‐2953 1973(昭和48)年4月21日
8/19 千三百人が要精検 受診率四六%で 水俣病の二次検診結果
31192 新潟日報 No.Ⅱ‐2953 1973(昭和48)年4月22日
8/19 新潟水俣病 補償交渉が全面解決 年金、認定時から支給 連休明けにも正式調印 双方で確認書交わす  まだ多い潜在患者
31193 新潟日報 No.Ⅱ‐2953 1973(昭和48)年4月22日
8/19 社説 新潟水俣病補償交渉が解決へ
31194 新潟日報 No.Ⅱ‐2953 1973(昭和48)年4月22日
8/19 交渉一年の歩み 写真
31195 新潟日報 No.Ⅱ‐2953 1973(昭和48)年4月22日
8/19 補償あっても苦しみ消えぬ 症状重くなる一方 新潟水俣病自主交渉 取り戻せぬ一家団らん  回答は当然の額  「最大の努力払った」昭電社長 信頼関係正したい
31196 毎日新聞 No.Ⅱ‐2953 1973(昭和48)年4月22日
8/19 新潟水俣病 補償交渉、一年ぶり妥協 患者に年金50万円 昭電が満額補償のむ    死者、重症者以外に 一時金一千万円
31197 毎日新聞 No.Ⅱ‐2953 1973(昭和48)年4月22日
8/19 長期摂取すれば障害 東大助手発表 カドミ安全基準の米も危険
31198 毎日新聞(新潟版) No.Ⅱ‐2953 1973(昭和48)年4月22日
8/19 水俣病の交渉妥結 金は積まれても… 「体は元に戻らん」商工会議所ホール喜びの空気なく  毎月あと絶たぬ申請  微妙なシコリ残す
31199 毎日新聞 No.Ⅱ‐2953 1973(昭和48)年4月22日
8/19 通じた!この苦しみ 〝決断〟の社長に拍手 新潟水俣病補償妥結 永年の怨に、ようやく薄日
31200 赤旗 No.Ⅱ‐2953 1973(昭和48)年4月22日
8/19 昭電ついに要求のむ 新潟水俣病補償交渉 「終身年金」も満額 一糸乱れぬ団結の勝利   カネは積まれても… 患者らが決意新た 公害なくす日まで
<< 前の50件620621622623624625626627628629次の50件 >>
このページのTOPへ HOMEへ戻る
サイトマップサイトのご利用にあたってお問い合わせ
Copyright (C) Niigata Learning Center for Humans & the Environment. All Rights Reserved.