 |
 |
 |
|
 |
当館にある水俣病などに関する新聞記事が検索できます。記事は当館で閲覧できます。
検索例 ) 「期間」を選択、「検索ワード」に水俣病と入力して「検索」
※期間のみでの検索も可能です。 |
 |
資料No. |
新聞名 |
ファイル名 |
年月日 |
冊 |
記事名 |
見出し |
|
 |
32001 |
熊本日日新聞 |
No.Ⅱ‐2953 |
1997(平成9)年3月25日 |
15/19 |
波涛のかなたに 「ミナマタ」を語る >2< |
自分の中にもチッソ的部分 緒方 正人さん㊥ |
|
 |
32002 |
熊本日日新聞 |
No.Ⅱ‐2953 |
1997(平成9)年3月25日 |
15/19 |
水俣病棄却取り消し訴訟 |
鹿児島県が上告断念 御手洗さん正式認定へ |
|
 |
32003 |
熊本日日新聞 |
No.Ⅱ‐2953 |
1997(平成9)年3月27日 |
15/19 |
御手洗さんを水俣病と認定 |
鹿児島県 |
|
 |
32004 |
熊本日日新聞 |
No.Ⅱ‐2953 |
1997(平成9)年3月27日 |
15/19 |
波涛のかなたに 「ミナマタ」を語る >3< |
命や魂の「もやい直し」を 緒方 正人さん㊦ |
|
 |
32005 |
熊本日日新聞 |
No.Ⅱ‐2953 |
1997(平成9)年3月28日 |
15/19 |
波涛のかなたに 「ミナマタ」を語る >4< |
個人しか社会 討てない 後藤 孝典さん㊤ |
|
 |
32006 |
熊本日日新聞 |
No.Ⅱ‐2953 |
1997(平成9)年3月29日 |
15/19 |
波涛のかなたに 「ミナマタ」を語る >5< |
「ぜひ、患者に公的介護を」 後藤 孝典さん㊦ |
|
 |
32007 |
熊本日日新聞 |
No.Ⅱ‐2953 |
1997(平成9)年3月29日 |
15/19 |
水俣病認定申請 「未処分者」100人割る |
26年ぶり 解決策が減少に拍車 |
|
 |
32008 |
熊本日日新聞 |
No.Ⅱ‐2953 |
1997(平成9)年3月30日 |
15/19 |
波涛のかなたに 「ミナマタ」を語る >6< |
民衆は本質的に国家の鏡像 岡本 達明さん |
|
 |
32009 |
熊本日日新聞 |
No.Ⅱ‐2953 |
1997(平成9)年3月31日 |
15/19 |
取材前線 |
現在進行形の水俣を考える |
|
 |
32010 |
熊本日日新聞 |
No.Ⅱ‐2953 |
1997(平成9)年4月1日 |
15/19 |
見なっせ!来なっせ!わが町のホームページ紹介 |
水俣市 ミナマタの教訓 世界へ |
|
 |
32011 |
熊本日日新聞 |
No.Ⅱ‐2953 |
1997(平成9)年4月1日 |
15/19 |
波涛のかなたに 「ミナマタ」を語る >7< |
「半歩の距離」埋める努力を 吉永 利夫さん |
|
 |
32012 |
熊本日日新聞 |
No.Ⅱ‐2953 |
1997(平成9)年4月2日 |
15/19 |
波涛のかなたに 「ミナマタ」を語る >8< |
行政に組み込まれた司法 坂東 克彦さん |
|
 |
32013 |
熊本日日新聞 |
No.Ⅱ‐2953 |
1997(平成9)年4月3日 |
15/19 |
波涛のかなたに 「ミナマタ」を語る >9< |
「人命軽視してきた技術者」 宇井 純さん㊤ |
|
 |
32014 |
熊本日日新聞 |
No.Ⅱ‐2953 |
1997(平成9)年4月4日 |
15/19 |
波涛のかなたに 「ミナマタ」を語る >10< |
「国の都合で〝少数〟犠牲に」 宇井 純さん㊦ |
|
 |
32015 |
熊本日日新聞 |
No.Ⅱ‐2953 |
1997(平成9)年4月5日 |
15/19 |
波涛のかなたに 「ミナマタ」を語る >11< |
「搾取の歴史、体もむしばむ」 宇沢 弘文さん㊤ |
|
 |
32016 |
熊本日日新聞 |
No.Ⅱ‐2953 |
1997(平成9)年4月6日 |
15/19 |
波涛のかなたに 「ミナマタ」を語る >12< |
循環型の新しい農村社会を 宇沢 弘文さん㊦ |
|
 |
32017 |
熊本日日新聞 |
No.Ⅱ‐2953 |
1997(平成9)年4月8日 |
15/19 |
3団体合同で要望内容決定 |
水俣病被害者 |
|
 |
32018 |
熊本日日新聞 |
No.Ⅱ‐2953 |
1997(平成9)年4月9日 |
15/19 |
27人の水俣病認定申請棄却 |
環境庁 |
|
 |
32019 |
熊本日日新聞 |
No.Ⅱ‐2953 |
1997(平成9)年4月10日 |
15/19 |
当時の経企庁担当者が証言 |
水俣病関西訴訟控訴審 |
|
 |
32020 |
朝日新聞 |
No.Ⅱ‐2953 |
1997(平成9)年4月11日 |
15/19 |
まち 細見 新潟・西堀通り③ |
熱血弁護士 いまなお健在 |
|
 |
32021 |
熊本日日新聞 |
No.Ⅱ‐2953 |
1997(平成9)年4月11日 |
15/19 |
水俣病センター相思社 |
理事長に佐々木氏 |
|
 |
32022 |
熊本日日新聞 |
No.Ⅱ‐2953 |
1997(平成9)年4月11日 |
15/19 |
ニュースインタビュー あなたに聞きたい |
水俣市立水俣病資料館の館長になった 志水 恒雄さん |
|
 |
32023 |
朝日新聞 |
No.Ⅱ‐2953 |
1997(平成9)年4月12日 |
15/19 |
「公害病の原点知って上演に役立てたい」 |
田中正造演じる山口市の劇団 新潟水俣病被害者と交流 |
|
 |
32024 |
熊本日日新聞 |
No.Ⅱ‐2953 |
1997(平成9)年4月13日 |
15/19 |
人 ―すべての患者の受け皿にしたい |
財団法人水俣病センター相思社理事長に就任した 佐々木 清登さん |
|
 |
32025 |
熊本日日新聞 |
No.Ⅱ‐2953 |
1997(平成9)年4月19日 |
15/19 |
チッソと水俣市漁協 来月から魚介類捕獲 |
協力金と補てん金 対象期間で合意 |
|
 |
32026 |
新潟日報 |
No.Ⅱ‐2953 |
1997(平成9)年4月22日 |
15/19 |
昭電工場爆発 県人ら重体 |
福島 |
|
 |
32027 |
熊本日日新聞 |
No.Ⅱ‐2953 |
1997(平成9)年4月28日 |
15/19 |
患者、市民で新組織 |
川本委員長結成の意向 「水俣病現代の会」 |
|
 |
32028 |
熊本日日新聞 |
No.Ⅱ‐2953 |
1997(平成9)年4月29日 |
15/19 |
タンザニア 毛髪から高水銀値 |
原田熊本大助教授ら分析 71ppmの漁民も |
|
 |
32029 |
熊本日日新聞 |
No.Ⅱ‐2953 |
1997(平成9)年4月30日 |
15/19 |
社説 |
水俣病 「最終、全面」解決のはずが |
|
 |
32030 |
読売新聞 |
No.Ⅱ‐2953 |
1997(平成9)年5月15日 |
15/19 |
新潟水俣病被害者の会が環境賞設立 |
社会にお返しできれば |
|
 |
32031 |
朝日新聞 |
No.Ⅱ‐2953 |
1997(平成9)年5月15日 |
15/19 |
新潟水俣病被害者の会 「環境賞」を創設 |
研究の功績者・団体表彰 |
|
 |
32032 |
熊本日日新聞 |
No.Ⅱ‐2953 |
1997(平成9)年5月15日 |
15/19 |
チッソへの新金融支援策 |
環境庁 近く提示 県部長見通し |
|
 |
32033 |
熊本日日新聞 |
No.Ⅱ‐2953 |
1997(平成9)年5月22日 |
15/19 |
チッソ支援環境庁素案 |
患者県債 全額借り換え 環境子会社を設立、助成 |
|
 |
32034 |
熊本日日新聞 |
No.Ⅱ‐2953 |
1997(平成9)年5月24日 |
15/19 |
チッソ金融支援 環境庁素案 |
抜本解決ほど遠く 負担増の県 枠組み維持に無念さ |
|
 |
32035 |
熊本日日新聞 |
No.Ⅱ‐2953 |
1997(平成9)年5月31日 |
15/19 |
チッソの支援の環境庁素案 |
「抜本策と言い難い」福島知事 |
|
 |
32036 |
熊本日日新聞 |
No.Ⅱ‐2953 |
1997(平成9)年6月5日 |
15/19 |
あんぐる’97 チッソ金融支援 環境庁素案に県議会が反発 |
患者県債借り換え 地域振興の新会社 「国は道筋示さず」 |
|
 |
32037 |
熊本日日新聞 |
No.Ⅱ‐2953 |
1997(平成9)年6月6日 |
15/19 |
自民水俣小委 環境庁素案を了承 |
チッソ支援策 「抜本策は別途策定」 |
|
 |
32038 |
熊本日日新聞 |
No.Ⅱ‐2953 |
1997(平成9)年6月6日 |
15/19 |
チッソ支援・環境庁素案の新会社 |
毎年5億円の公金補助 県に1/3の負担求める |
|
 |
32039 |
熊本日日新聞 |
No.Ⅱ‐2953 |
1997(平成9)年6月8日 |
15/19 |
「水俣病にかかるなよ」 |
招待サッカー大会で宮崎、鹿児島の中学生 水俣の生徒に発言 |
|
 |
32040 |
朝日新聞 |
No.Ⅱ‐2953 |
1997(平成9)年6月8日 |
15/19 |
熊本の選手に「水俣病」 |
他県の選手 中学サッカー大会で |
|
 |
32041 |
朝日新聞 |
No.Ⅱ‐2953 |
1997(平成9)年6月9日 |
15/19 |
新潟水俣病慰霊式 国、原因企業は姿見せず |
被害者の会 「行政主体で開催を」 |
|
 |
32042 |
熊本日日新聞 |
No.Ⅱ‐2953 |
1997(平成9)年6月10日 |
15/19 |
チッソへの新金融支援策 |
素案きょう協議 県議会 |
|
 |
32043 |
熊本日日新聞 |
No.Ⅱ‐2953 |
1997(平成9)年6月11日 |
15/19 |
環境庁素案の「新会社」 了承を持ち越す |
チッソ支援で県議会特委 |
|
 |
32211 |
新潟日報(夕刊) |
No.Ⅱ‐2953 |
1997(平成9)年6月11日 |
18/19 |
この道 白木博次―<1> |
破天荒な注文 医学部改革強く決意 |
|
 |
32044 |
熊本日日新聞 |
No.Ⅱ‐2953 |
1997(平成9)年6月12日 |
15/19 |
チッソ新支援策 ヘドロ県債借り換え県試算 |
77億円の負担軽減に |
|
 |
32212 |
新潟日報(夕刊) |
No.Ⅱ‐2953 |
1997(平成9)年6月12日 |
18/19 |
この道 白木博次―<2> |
猛禽類のハト 容易でないスト解除 |
|
 |
32045 |
熊本日日新聞 |
No.Ⅱ‐2953 |
1997(平成9)年6月13日 |
15/19 |
読者のひろば |
「水俣病」への正しい理解を |
|
 |
32046 |
熊本日日新聞 |
No.Ⅱ‐2953 |
1997(平成9)年6月13日 |
15/19 |
「新会社」分離できず |
チッソ支援策で環境庁 |
|
 |
32213 |
新潟日報(夕刊) |
No.Ⅱ‐2953 |
1997(平成9)年6月13日 |
18/19 |
この道 白木博次―<3> |
料亭の総長 紛争収拾へあい哀願作戦 |
|
 |
32214 |
新潟日報(夕刊) |
No.Ⅱ‐2953 |
1997(平成9)年6月16日 |
18/19 |
この道 白木博次―<4> |
ロボトミー 大衆団交には応ぜず |
|
 |
|